東京国際映画祭 受賞作品 (2020年代)【10月開催】1985年に創設された、FIAPF(国際映画製作者連盟)公認の長編作品を対象とした国際映画祭。当初は隔年開催だったが、1991年より毎年開催となった。1994年のみ「京都大会」として京都で開催された。
- ▶ アカデミー賞
- ▶ ゴールデン・グローブ賞
- ▶ 日本アカデミー賞
- ▶ カンヌ国際映画祭
- ▶ ヴェネチア国際映画祭
- ▶ ベルリン国際映画祭
- ▶ ラジー(ゴールデン・ラズベリー)賞
- ▶ ブルーリボン賞
- ▶ キネマ旬報ベスト・テン
- ▶ 東京国際映画祭
- ▶ トロント国際映画祭
- ▶ エランドール賞
- ▶ 声優アワード
- ▶ エミー賞
2024年度 (第37回)
2023年度 (第36回)
-
東京グランプリ・都知事賞
-
審査員特別賞受賞作品タタミ受賞者
ザル・アミール
ガイ・ナッティヴ
-
最優秀監督賞
-
最優秀女優賞受賞作品タタミ受賞者
ザル・アミール
-
最優秀男優賞受賞作品ロクサナ受賞者
ヤスナ・ミルターマスブ
-
最優秀芸術貢献賞受賞作品ロングショット受賞者
ガオ・ポン
-
観客賞
-
アジアの未来 作品賞受賞作品マリア受賞者
メヘディ・アスガリ・アズガディ
-
黒澤明賞受賞者
モーリー・スリヤ
グー・シャオガン
-
エシカル・フィルム賞
-
特別功労賞受賞者チャン・イーモウ
2022年度 (第35回)
-
東京グランプリ・都知事賞
-
審査員特別賞受賞作品第三次世界大戦受賞者
ホウマン・セイエディ
-
最優秀監督賞
-
最優秀女優賞
-
最優秀男優賞
-
最優秀芸術貢献賞受賞作品孔雀の嘆き受賞者
サンジーワ・プシュパクマーラ
-
観客賞
-
アジアの未来 作品賞受賞作品蝶の命は一日限り受賞者
モハッマドレザ・ワタンデュースト
-
黒澤明賞
-
特別功労賞受賞者野上照代